TMPS医学館のコーチング講座では、主に3つの指導を実施しています。普段の授業では出来ない、しかし学力UPのためには不可欠な内容を凝縮して指導しています。これらのコーチング指導を授業と組み合わせることで抜群の効果を発揮します。
TMPS医学館のよりより詳しい情報は、パンフレットをご覧下さい。
TMPS医学館のコーチング講座は、医学部受験に効果の高い、主に3つのメソッド指導を独自に開発、実施しています。
毎日の学習プランニング&フィードバック
目標設定とフィードバックのリズムを刻み、1日1日を何倍も充実させるメソッドです。
定着するまで徹底反復指導
「瞬間反応」出来るレベルまで定着することを目標に、記憶のチェック&トレーニング指導を行います。
あなた個人にピッタリのテスト指導
1人1人に適切なテストを作成。そして、適切なフィードバックを実施。勉強をより濃密なものにします。
1日2回(月~金9:00/17:00) 「学習プランニング&フィードバック」の 強力ケア指導システム!
PDCA×2/DAY
毎朝9:00と夕方17:00に「今までどうだった?これからどうする?何か心配な事はない?」というコーチとの問答のやりとりを実施。ぼんやりした頭の中をクリアにし、心配事を解決して、勉強に集中出来ます。
相当自立した受験生でない限り、月1回程度の面接では、日々の不安を解消するのは難しい。その現実をTMPS医学館は直視し、受験生のケア体制を通常の予備校と比較しても圧倒的に高いレベルでシステム化と実行をしております。
Customers reviews
自分1人で勉強していると、毎日何を勉強したらいいのか、わからなくて不安になったり、好きな科目の勉強に偏ったりしていました。けど、TMPSにきたらコーチングの時間で、毎日心配なことを確認されたり、やるべきことを設定してもらえるので、日々の心配事を解消しながら勉強をすることが出来ています。
出来るまで徹底「反復」指導!
予備校の授業は、基本的には講義となり、ほぼ解説しかやらない。そもそも「定着指導」という概念がないのである。TMPS医学館のコーチング指導で、高いレベルでの「定着力」を身に着けます。
予備校に通ってもなかなかテストを上手く使いこなせていない現実があります。最大限に力を発揮するためのテスト演習。TMPS医学館では、オーダーメイドで作成、実施していくので、手間はたくさんかかります。しかし、TMPSでは、それによって受講生のやる気も効果も高めていきます。
「入試に出ないムダが多い市販の参考書」「自分のレベルに合わない教材」というような使用教材が勉強する人のやる気をなくします。本人に常に「最適化」したテストを作成し、フィードバックを繰り返していく指導が、限られた時間で戦う医学部受験生の大いなる力となります。
復習・暗記テスト
授業を受けても、受けっぱなしでは意味がなくなります。授業の復習を確認するためのテストを個々に作成します。英単語や公式等も、コーチング講座にて、暗記とテスト作成→実施→マネジメントをしていきます。
過去問テスト
医学部入試は、全大学で傾向が大きく異なります。また、最近の高い難度を考えると、過去問分析をせずに突破することはかなり厳しいのが現実です。しかし、ただ解いても意味がない。そこを実施し、フィードバックまで行っていきます。
入試対策として、過去問演習をやるわけですが、その多くは、実は使い物にならないものも多くあります。過去問は過程や傾向も変わっており、そのまま使うことは出来ないため、各大学の類題や予想問題等の演習も実施していきます。
TMPS医学館では、受講に際しての不安やご質問はもちろん、医学部受験に関する学習相談も随時無料で受け付けております。ぜひお気軽にお問い合わせください。
Copyright © 「結果」にこだわる"医学部コーチング" All rights reserved.
最近のコメント