①授業で色々とテクニックを教わるが、それらを上手く使いこなすのが難しい。むしろ色々と聞いて混乱して成績が下がった。②合格に必要な真実は、本当は暗記とか地味な勉強なのに、表面的なテクニックばかり教えられて、真実をごまかされると思った。③受験の突破には、メンタル面とか自分のマネジメントが大事なのに、その部分は予備校にはないか、あくまでオマケレベルにとどまっている。
大学を卒業し、実際に予備校で働くようになり、昔と比べて映像技術が発達したり、予備校も色々と変わっているな、と便利にはなっているかのようには見えました。しかし、それはあくまで表面的な話であって、根本的には本質が変わってない、ということを自分自身がまさに講師をやりながら感じました。
最近のコメント